変数とは??


概要

 これからプログラミング全般に役立つ知識を紹介していきたいと思います。
 まずは変数について解説します。変数とは、漢字の通り変わる数字です。そして変数を取り扱う時の頭の中のイメージはこんな感じです。

 整数専用箱「 i 」を用意して、その中に整数の数字を入れて蓋をします。外からは何が入っているか分かりません。もう少し詳しく言うと、箱には文字専用、小数点の数字専用などたくさんの専用箱が用意されています。そして専用箱に合わせて中身を放り込みます。途中で中身を変えても構いません。計算式を専用箱の中に入れることもできます。イメージはたったこれだけです。
 プログラムは変数をたくさん使います。専用箱を選択し、箱に名前をつけて数字、文字、文章など放り込んでいきます。
 箱の名前を付ける時はプログラムで決められた言葉、予約語と言われている物以外は好きにつけても構いません。自分の分かりやすい名前を付けましょう。
 例えば上の資料の箱を用意する場合のコードは以下になります。

コード

int i = 10;
Dim i As Integer : = 10

このように箱を準備します。int、integerは整数型、iは箱の名前を指します。そして=で代入します。このような形を宣言と言います。
 いかがでしたか??これからなるべく簡単に頭の中のイメージや人間の動作などに置き換えて解説していきたいと思います。


コメントを残す