【フォントサイズ変更ツール2】コンボボックスの設定


 前回から新しいツール、フォントサイズ変更ツールの作り方についてユーザーフォームを作りました(前回の記事)。今回はユーザーフォームに配置したコンボボックスの内容を、つまりフォントサイズの値を設定します。尚、コンボボックスの設定についてはこちらにも記載しています。
 まずは標準モジュールに下記コードを書きます。

'VBA標準モジュール
Option Explicit

Public Sub setFontSize()
Dim sz As String
    With UserForm1
        .cmB_fntSz.Clear  '初期化
        sz = "8,10,12,14,16,20,30,40,50,60"
        .cmB_fntSz.List = Split(sz, ",") 'コンボボックスに値をセット
    End With
End Sub

 標準モジュールで作った関数をユーザーフォーム上で動かす為のコードを書きます。

'VBAユーザーフォーム
Option Explicit

'----------起動時初期化----------
Private Sub UserForm_Initialize()
    Call Module1.setFontSize
End Sub

 全てのコードを書き終えたら実行し、動作確認してみましょう。以下画像の様にユーザーフォーム内のコンボボックス内にフォントサイズの値が表示されたと思います。

 次回はコンボボックスの値を選択すると発生するイベントを作ります。


コメントを残す