C言語テストコード
以前変数の基礎的なことについてこちらで解説しました。今回は文字列と値について解説します。
それでは質問です。1+1は?と聞かれたら何と答えるでしょう。多くの方は2と答えると思います。これは正解でもあり間違いでもあります。プログラミングの世界では型というものがあります。質問の1+1だと型が分かりません。1が整数型であれば答えをは2です。対して1が文字だった場合はどうなるでしょう?下記のコードで試してみましょう。まずはC言語から
#include <stdio.h>
int main()
{
int i=1;
char c='1';
printf("%d\n",i+i);
printf("%c\n",c+c);
return 0;
}
VBAテストコード
Sub MojiTest()
Dim i As Integer
Dim c As String
i = 1
c = "1"
MsgBox i + i
MsgBox c + c
End Sub
C言語は2とb、VBAは2と11と表示されたと思います。このように同じ1でも型が異なるだけで思いもよらない結果となることがあります。またコードが長くなればなるほど型の把握は困難になります。なので早めに型を把握する癖をつけておくとよいでしょう。次回は空白判定について解説します。